CD聴いててもこれは泣けたけど、映像で見るとまた可愛くて。
2003年の終わり。
いろんなこと振り返ってるのね。
まず最初に、ミヌは
「ドンワンよく頑張ったね。」って称えるの。
ダンスが元々得意じゃないのに、ハードなダンスによく付いて来た、努力したね、ってね。
ミヌは厳しいけど、そういうとこちゃんと見てくれてるんだよね。
だからどんわんも頑張っちゃうのさ(笑)。
ジニの頭の怪我の話も。
医師に「今夜が峠かもしれない。」って言われて、頭が真っ白になって大泣きしてしまった、とヘソン。
最後の方に、みんなで
「2004年は怪我や病気に気をつけよう。」って話をしてて、
みんなが「ジニ、お前特に気をつけろよ。」って言ったんだけど、ヘソンがぼそっと
「俺また泣いちゃうから。」って(笑)。
んなこと言われたらぜってー怪我なんてしてらんねーぞー! だよね、ジニ。
ジニ 「う~ん
ヘソンひょん好き~
」
4年たっても相変わらずでした(笑)。
そして、ミヌが言った
「生まれ変わってもまた会おう。」って言葉に、シナメン真面目に「うん、いいよ。」って答えてるのに、どんわんだけ
「ぶーーーっ!」って吹き出しちゃうのね。
どんわん、そこ笑うとこじゃなかったよ(笑)。
だからミヌに怒られてるの。 バシバシ叩かれてるでしょ。
で、怪我しないように、病気にも気をつけよう、1年に誰か1人は倒れるから・・・って話になって、
「エリックはあんまりないよな?」ってふられたら、エリック・・・
「ドレッドにした時、頭が痒くて死にそうになった。掻こうにも掻けないし。」
だって。
それは病気でもなければ怪我でもないっての。
・・・ってか、そんな思いしたのにも関わらず、その後もドレッドだの侍だのやってるあなたの脳みそ覗いてみたい。
でもリーダーにむ、いいことも言ったの。
宿舎に来るファンやいろんな人達に、迷惑になるから帰りなさいと言ったら、SHINHWAは変わったとか色々好きなこと
書く人や言う人がいるけど、そういう人に好かれるために自分じゃない姿を見せたくはない、と。
要約すると、
悪いものは悪い、正しいものは正しい、と自分の姿を見せることでファンを増やすことをしたい、ということかな。(要約されてない・・・。笑)
どれだけスターになっても少しも変わらない態度でいたら、きっと周りも自分達を好きになってくれる、とエリは信じてるのね。 自分はこうだ!っていう、確固たる信念、それを曲げることなくここまで来たエリ率いるシナはスゴイ、と思う。
こういうところを、若い世代のグループのコ達も、ちゃんと学んで行くんだろうなぁ。
とりあえず、チャンミン(㌧)は既にOKよね(爆)。
PR
泣きました。(T-T)なんて愛し合ってるんでしょう
かっ!っと感動したんです。。
特にじんしょんは。。雨の中でジニを思って号泣
してるへそんを想像して。。(T-T)
やっぱ今も昔もじんしょんは鉄板なんですねぇ。。
でも私もエリのモリばなしには笑いました。
あれ、エリ本人はネタのつもりじゃないですよね?
まぢですよね?どこまで天然?
狙ってるとしたらやっぱり外してる感じですか?笑)でも男前の天然はいいですね。癒されます笑)
ゲリラライブと共に、必ず泣いてしまうシナ映像のベスト3には入りますね、これ。
CD聞いただけでもう既に泣けたんですけど、どんな顔して喋ってんのかなぁっていうのがあったので、映像が見られて嬉しいです。
ちょうどこの年は、シナがSMを辞めて新事務所に移る等で大変だった頃ですよね。
そういう大変な思いが結束感として、一段と彼らを結びつけたんじゃないでしょうか。
この後、2004年にシナは大きな賞をもらいますもんね。本当にこれ見た後だとあの授賞式の映像も泣けます。
エリの発言はマジだと思います(笑)。
ウケ狙いとかそういうのではなく、ド天然ちゃんのようです(笑)。
頭の怪我で死に掛けたジニと比べて、頭が痒くておかしくなりかけたぐらいのエリはこの年とっても幸せだったということですね(笑)。
でもエリからすれば、本当に痒くて狂いそうになったんでしょうね。^m^
英語の字幕だったので、
何を言ってるのか判らなかったんだけど、
隊長の日記を読んでから見たので、
あ~ここが、ヘソンがジニを気にしてるとことか、
とてもよく判りました。
楽しいことも、悲しいことも、
一緒に乗り越えてきたのが判る映像ですね~
一番好きなシーンは、ミヌがドンちゃん叩いてる
ところかなぁ。
本当に仲がいいからこそ、突っ込みも入れられるってもんだしね。
ちょっとかみ合ってないのがイタイけど。
いつもおふざけのエリが、結構真面目に語ってるのもよいね。
こういうところがあるから、
ミヌはエリに取られちゃうのだなぁと。
ドンワン、頑張れ!
笑っちゃったどんわんをマジ叩きしてるミヌ、ってシーン私もお気に入りだよ~。
それを笑いながら必死で交わそうとするどんわんが
可愛いのよ。
「お前何で笑うんだよー!」とか言ってるのかな。
よくペンがどんわんが若干空気読めない時がある、って言うの聞いてたけど、何となくわかった(爆)。
㌧のカップルトーク見た時も思ったけど、同じ苦労を乗り越えた仲間って、兄弟・家族以上のものが生まれるんだなぁ、と。
この映像の頃と今のシナも全然中身が変わって無いのが嬉しいよね。
エリのマジモードはヤバい。
でもマジモードなんだけど、ドレッドが痒いとか言ってる(笑)。この人がリーダーだから、ここまでシナが存続してるのかも、とか思うよ。
何かジ~ンとくる映像だね。
メンバが飲んでるわけでもなく、
インタビュー受けてるわけでもなく
メンバだけで淡々と振り返ってるのがホントに
仲の良さを伺わせます。
生活もともにして苦楽を共にしてきたからこそ、
お互いを労われるし尊敬もできたり、注意もできる。
大人になってから、こーゆー人間関係を築けるって凄いよね。
仕事仲間って繋がりだけじゃ、絶対無理だと思うもの。
私達日本人よりも、韓国人は人と人との繋がり、絆をものすごく重んじるようだね。
目上の人を敬い、自分より年下の者を兄弟姉妹のように可愛がる、そんな国民性が、㌧やシナのような
深い繋がりで結ばれた男の子達を作るんじゃないかと思います。
どんわんが「普段のメンバ同士は、公じゃ言えないようなことを喋ってる。」って言ってたの聞いた事あるんだけど、どんなこと喋ってるの~!って気になるよ~。 もうピー音入りまくりなんだろうか(爆)。