さて、ペンミですが、ステージ(花道)と客席が近くて、どんわんもちょっと戸惑ってたけど、
あれだけ近くであれだけたくさんの目に、ジーーーーーーーーッと見られたらそりゃちょっと、ビビるよね。
前列の人も、首疲れただろうなぁとか思いつつ・・・
カメラとマイクがあった場所(?)の近くのペンの人の声がやたら入って来て、
正直うっとーしかった(笑)。
レポとか雑誌で読んでたので、だいたい内容は知ってたけど、
どんわんが歌う
コブクロの[桜]良かった~。
こうして日本の曲を日本語で歌ってくれるのって幸せ。
すごく歌詞が多くて、長い曲なのに、一生懸命、でも柔らかいいい声で歌ってくれてた。
で、所々トークも放送してくれて。
好きなタイプの女性が、
[うなじが綺麗な人]って。
結局、そうなのかどうなのかわかんなくて、日本ではそういう人多いですよね、って話だったんだけど。
ちなみに、私はうなじ、自信ありますよ(笑)。
どんわんに見せる機会が無くて残念です(爆)。
そして、えりえりえりっく登場~

で、
[Liar]熱唱。
エリがあまりにカッコよ過ぎて、どんわんのこと一瞬忘れそうだった(笑)。
で、[Liar]って、CDの通りには歌えない曲なんだよね。
あの通り歌おうとすると、絶対死ぬ(爆)。 息が続かなくて~

難しい曲なんだなぁ、と実感。 でも、あの哀愁を帯びた雰囲気の2人、好きなんだよね。
それからピアノ弾き語りも超カッコ良かった。
ピアノ弾ける人にはとことん弱いからね、私。
ピアノ弾いたり、日本語の曲歌ったり、英語の曲歌ったり・・・
そして、私の大好きな[愛が可哀相で]・・・
どんわんのステージは、盛りだくさんというか、幅広いなぁ、と。
緊張して1時間しか眠れなかった、といいながらも、あれだけしっかり1人でこなすんだから、
やっぱプロだなぁ、と。
初めてのペンミは行けなかったけど・・・
いつかどんわんのソロ活動を生で見られることもあるかな、と気長に待ちます。
日本が好きだし、きっと日本のペンのために、また何かやってくれるよね。
で、放送見ててどんわんのモリ、何かに似てる・・・って考えてたんだけど、
あれだ。
うちの
ぽっぽちゃんのお尻だ(笑)。
もふもふっとしてて、ぷりっと上がってる・・・・・そんな形。
PR
ドンワンのものって、ほとんど見たことないです。
でもこれストーリー仕立てになってて、
なお且つ、ハッピーエンドな終わりで、
面白かったです。
ドンちゃんって実生活でも、友人を痛めつけられたら、
一番傷つく人な気がします。
そんな事考えながらみてました。
ところで、ファンミも内容盛りだくさんだったんだね。
ピアノの弾き語りとかもやったんだね。
すっげー。今までそんなシーン見たことなかったので、
びっくりしました。
>うちのぽっぽちゃんのお尻だ(笑)。
↑こんなんに例えられて可哀想だけど、
もふもふってのが判るような気がします。
それぐらい、何か微妙に自然じゃないよね。
もしかしてカツラ?
こんなおっとこまえどんわんが見れるMVを何で
今まで見てなかったんだろう、と悔やんでます(笑)。 何度も見てしまうぐらい、このどんわん
男前です。
歌手どんわんもいいけど、俳優どんわんも素敵だわ~♪(*^_^*)
ピアノ、すごく上手くてびっくり!!だったよ。
子供の頃習ってて、最近また始めた、って言ってたけど。弾くだけでも大変なのに、歌いながらって難しいよね。
あの姿見た時、ミュージシャンだ~、と思っちゃった。どんわんペンミは色んなどんわんが見られる機会なんだなぁと思いました。
ソロコン希望(笑)。
ただこのペンミ(及びシナコン)時、モリスタイル
がイマイチなんだよね。昔の子供みたいな・・・(爆)。ちょっと短すぎたのよね。
で、寝ぐせみたいなセットがぽっぽちゃんのおケツみたいにもふもふぷりんっで、まあ・・・おケツは可愛いけど、モリはね~。( 一一)
ヅラではないよ~(笑)。ヅラならもっとマシ・・・・・(蹴)。
エリぃぃぃっ♪
って、まだちゃんと見てないだけなんだけど、
ホントにエリのとこしか見てないって言ったら
隊長、怒り狂いそうだし(笑)
でも、サラッと流してても、どんちゃんが言った言葉で
ジーンと来たのがありました。
最後の方で、ペンに対してのメッセージで
『意味なく応援するのではなく、自分が歌とか演技とか
何かをしたときに感動して欲しい』とか何とか。。
あー これがどんちゃんの人柄なのかなぁって思ったんだよね。
何て言うのかな?
ちゃんと自分のことを見てね。って言ってるような。
んー 上手く表現できないけど…
確かに、エリが激カッコ良かったので、最後までちゃんと見たとしても結局エリしか印象に残らなくても致し方なし・・・・。
どんわんペンとしては、あのどんわんの言葉は、
どうなのかなぁ、と思ったんだけどね、正直。
真意の程はわかんないけど、ニュアンスも微妙
しね。
ただ、どんわんが兵役に行ってる間、活動もしてないのに応援してくれなくてもいい、と言ってる
ならそれは違うよ、と言いたいね。
活動してなくても、どんわんがそれまでに世に残してくれた音楽やドラマや映画を愛してずっと好きでいるのがペンの心理なんだから、と言いたい。
・・・じゃないと、テビンペンとかやってらんないから、マジで(爆)!!
そうか、そうか、そういう意味だね。
私は何となく「韓流」みたいなイメージで
単にワーキャー言うんじゃなく、
ちゃんと自分の作ってきたものを見てね。って
言ってんのかと思ったの。
シナとして頑張ってきたプライドと言うか。。
でも考えてみたらファンミなんだもん。
みんなそんなの分かってるよね?
何かシナコン最終日にウチらの後ろにいた
おばちゃん軍団がシナをよく分かってもいないのに
「韓国だからとりあえず来ました」感丸出しだったもんで・・・
やっぱ流し見はダメね^^;
韓流、とひとくくりにされたくないと常日頃思ってるけど、結局韓国の歌手・俳優、すべて[韓流]なのかな・・・とか思うね。
何が違うのかと言われたら答えられないし(笑)。
韓流ブームがあったから、今の状況にいられるのは事実だしね。
どんわんが本当はどんな気持ちで言ったのかは
本人しかわからないけど、兵役を間近に控えて
精神的にちょっとだけ不安な部分が出てきたかな
って感じだね。
意外と繊細なんだよね~(笑)。
ちなみに・・・
エリは兵役について「国に呼ばれたからちょっと行ってみる。」って言ったらしい(笑)。
エリらしいね。