そんなトンくん達、珍しいインタビューに答えてました。
あんま聞いたことない話があって、興味深かったです。
http://fanet.jp/cgi-bin/diary/View.cgi?CT=16&RN=00110&LP=1
アレルギーの話だけども。
世の中にそんなアレルギーあるんだ?って思うぐらい色々なアレルギーが(笑)。
馬アレルギーって。

馬刺しはダメか?
革アレルギーってのもあるんだね。
衣装とかで革の素材たくさんあるだろうから、そういうの大変だろうな~。
時計がダメなら鞄とか靴も? 直接肌に触れるといけないんだよね?
薬とか、猫とかはよく聞くけど。
いつも同じトコにサークルが出来るって、不思議。
ミステリーサークル?
・・・・・・・・・いいか、どうでも(笑)。
トンくん達も
[人間]なんだな~と思ったりしました。
アレルギーと言えば。
私もハウスダスト(埃・ダニ)のアレルギー持ってるんですけど。
もう1つあるんです。
数年前からアレルギー症状が。
寒冷じんましん、って言うんですけど。
突然肌が冷たい空気や水に触れると、じんましんが出るんです。
発症したのは、数年前。夏の海でした。
全身海に浸かったのは本当に久しぶりだったのですが、浸かってしばらくすると
全身にぶわーーーーーーーーっとブツブツが。
自分でも気持ち悪いぐらい。
くらげとか何か変なものに刺されたのかと思ったけど、
痛みは無い。 痒いだけで。
慌てて浜辺にあがってバスタオルに包まってじっとしてたら10分ほどでスーッと引きました。
帰りに皮膚科に行って相談したら、[寒冷じんましん]でしょう、と。
肌が突然冷たい水にさらされて、反応したんだと。
病院で話してる時はもちろん何の症状もなかったので、
帰って水シャワー浴びて本当かどうか試してみようかな~なんて先生に言ったら
「ショック症状を起こしたりすることもあるのでお勧め出来ません。」と言われ。
怖っ!!
他にも、夏に半袖着てて、自販機で買った冷たい缶ジュースを腕に挟んで運んでたら
缶ジュースが触れてた部分だけ赤く、マジでサークルみたいになって(笑)痒かったり。
冬も、長時間冷たい空気に晒されてたら、身体中痒くなります。
ホントいろんなアレルギーありますね~。
PR
ある一定の湿度がある時に出る気がします。
気のせいか外出してる時に多いんだよね。
でもショック症状とかってあるんだね。
そんなに怖いもんとは思ってませんでした。
ひ~っ。
ところで、馬アレルギーって面白いね。
私も変わったところでは、七面鳥で、
ジンマシン2回出たことあります。
めったに食べないものだけに、微妙でしょ?
ジンましんって。^_^;
年下なのにジニを無理矢理[おっぱ]と
呼びたがるアレルギーのすうぇんです。(*^^)v
寒冷じんましん、あるんだ~?
結構メジャーな病気なのかな。
湿度も関わりがあるのかな~。水温とかはかなり
重要みたい。 プールだと大丈夫だけど海の水
だと冷たすぎて・・・みたいな。
何でもそうだけど、じんましんって
[アナフィラキシーショック]って言って
一気にガッと出た場合、ショック症状起こす人も
いるんだって。
怖いよ、じんましん。
七面鳥って食べたこと無いかも(笑)。
食べなくても生活出来る物のアレルギーは
いいけど、卵とか大豆とかのアレルギー持ってる
人って本当に大変だと思うね~。
で、本題。
私も埃、杉、気温差にアレルギーがあるけど、
おかげさまで食べ物は大丈夫な模様。。
おそばとかのショック症状はマジ怖いらしい。
呼吸不全(だったかな?)になっちゃったりもするんだよね。
滅多に口にしないものでいきなり出るのも困るけど、
大豆や小麦粉、玉子なんて何にでも使われるものに出るのも大変だよね(´Д`)
誰もが何かしらのアレルギーって持って
そうね。 軽い重いはあっても。
卵とか大豆って、だいたいの食物に使われてる
から大変だよね、マジ。
卵なんてクッキーやパンなんかのお菓子系も
ダメだし、大豆だったら醤油が駄目でしょ。
何食べればいいんだ、って話だよね。
アレルギー用の食品が少しずつ普及してる
けど、ちょっと割高みたいで気の毒。
あ、埃や花粉のアレルギーって目が痒くなった
時、白目の部分がぶよぶよになるよねっ?
>時、白目の部分がぶよぶよになるよねっ?
そーなの??
ってか、気にしたことなかった^^;
毎日のように痒いから明日にでも見てみよぉ~っと(笑)
気にならなかった?
目が痒い時、目がゴロゴロしてる感じで、
鏡覗いたら白目の部分が水ぶくれみたいに・・・・
私は砂埃に弱いみたいで、
運動会の日の夜とか大抵ぶよぶよでした(笑)。